心身障害児(者)歯科保健巡回診療車(ビーバー号)引渡し式
3月30日、千葉県庁にて、心身障害児(者)歯科保健巡回診療車(愛称:ビーバー号)の引渡し式引渡し式が行われました。
大型車両に本格的な固定式の診療台を備えた1号車(左)と1号車よりも小型で機動力に優れながらも移動式診療台を備えた2号車(右)。
両車とも電動リフトを備え、当然のことながら車いすの方でもご利用いただけるバリアフリー仕様です。
森田知事による御挨拶の後、1号車のキーを斎藤会長に、2号車のキーを宍倉専務に引き渡され、斎藤会長の御礼の挨拶が行われました。
最後に、記念のテープカットが行われ、式典は盛会裏に終わりました。
ビーバー号は、年間60~70施設を巡回し2100~2200人の検診を行っていります。
また、災害時には被災地に赴き被災者の方々への口腔衛生指導や歯科相談、歯痛への対処ならびに入れ歯の修理や作成等を行ないます。
新しいビーバー号の活躍にご期待ください!!