口腔がんについて
皆さんはお口の中にも「がん」ができることをご存知ですか!?発生頻度は少ないのですが、お口の中やその周辺にも「がん」は発生します。「口腔がん」と総称され、舌・歯肉・口唇・頬粘膜・口蓋・口底などに発生します。2012年の統計によると、50歳くらいから増加し、男性が女性より罹患率が高くなります。
口腔がんは、たばこ・アルコール・刺激の強い食べ物・合わない入れ歯や放置したむし歯などによる粘膜の損傷など慢性的な刺激により発生しますが、他のがん等とは異なり、直接目で見ることができるにもかかわらず、初期にはほとんど無症状のため、気づいた時にはすでに進行がんになっていることが多くあります。初期に適切な治療が行われればほぼ治癒しますが、進行がんになるに従い治癒率は低下するため早期発見・早期治療がとても重要になります。口内炎が2週間以上治らなかったり、粘膜にただれやできものができたなど、気になる症状がある場合はかかりつけの歯科医院に相談しましょう。
近年では各地域の歯科医師会の主催で「口腔がん検診」が毎年のように行われています。
千葉県でも年に一度、口腔がん検診を受けることが出来る地域が多数あります。ご自分の健康チェックに活かしてください。
千葉県歯科医師会 口の中にもがんはできます!
https://www.cda.or.jp/health/cancer
日本歯科医師会 口腔がんについて(日本歯科医師会HPより)
https://www.jda.or.jp/park/relation/cancerandmousecare.html
千葉県内の口腔がん検診実施状況一覧(過去のものも含む)
千葉 https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/shien/24ganannai.html
市川 http://www.city.ichikawa.lg.jp/pub03/1111000158.html
松戸 https://matsudo.cda.or.jp/oral-cancer
習志野 https://narashino.cda.or.jp/category/denthealthcheck/
浦安 https://urayasu-dental.or.jp/%e5%8f%a3%e8%85%94%e3%81%8c%e3%82%93%e6%a4%9c%e8%a8%ba
八千代 https://yashi.or.jp/aboutus
柏 https://kashiwa.cda.or.jp/kensinyobo/item/245-gankensin-oshirase.html
流山 https://nagareyama.cda.or.jp/work.html
野田 http://noda.cda.or.jp/cancer2013
我孫子 https://abiko.cda.or.jp/cancer
佐倉 https://ida8020.jp/checkup/sakura
茂原 http://www.city.mobara.chiba.jp/0000000298.html
旭市 http://www.asahi.cda.or.jp/?p=268
君津木更津 https://kimitsu-kisaradu.cda.or.jp/archives/1563
安房 http://www.awa-dental.com/information/
香取匝瑳 http://katori-sosa.cda.or.jp/work.html
