令和2年度第2回千葉県歯科向けエイズ研修会
受講者の皆様へ リアルタイムオンライン配信のご案内

平素より本会会務運営にご理解を賜り感謝申し上げます。さて、千葉県歯科医師会ではコロナウイルス感染拡大に伴い、本会が運営する全ての研修事業につきまして、当面の間、原則としてオンライン配信形式にて開催することとなりました。つきましては、オンライン研修会の受講(視聴)方法やGoogle formによる研修後の受講確認手続き方法等をご案内いたしますので、下記内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。

【内 容】

研修会名 令和2年度第2回千葉県歯科向けエイズ研修会
日時 令和2年12月6日(日)13:00~15:00
開催形式 リアルタイムオンライン配信形式(YouTubeライブを使用)およびオンサイト
対象者 歯科医師、歯科医療従事者
参加費 無料
1.「安全・安心のためのHIV診療マニュアル」(約60分) 講師 東京勤労者医療会東葛病院 HIV診療科 科長 土谷 良樹 先生
2.歯科診療における感染対策(約30分) 講師 千葉県歯科医師会 生涯研修委員会 委員 秋山 祐子 先生

【受講者の皆様へ】

本研修会を受講される方は、下記URLよりライブ動画配信ページに移行してください。

動画配信リンク

研修会受講後に下記の受講確認フォーム(Google Form)から受講確認の申請を行ってください。簡単な入力で済みますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

研修会中に不具合が発生した場合、スマートフォンアプリ「LINE」をお持ちの方には、県歯LINE公式アカウントでも併せてお知らせできるようにいたしますので、下記QRコードから友達追加登録をお願いいたします。何卒ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

受講確認フォーム(Google Form)
千葉県エイズ協力歯科医療機関紹介制度に関する調査にご協力ください。
研修会終了後、1週間以内に入力していただきまして受講確認を完了してください。 研修会終了後、1週間が経過しますと当受講確認フォームへのアクセスはできなくなります。ご注意ください。
※日歯会員の方は、お手元の日歯生涯研修事業受講研修登録用の「ICカード」表面に記載されている6ケタの数字を入力していただく箇所があります。県歯事務局で一括して日歯生涯研修事業に単位登録をさせていただきます。
【最も早い通信手段「LINE公式アカウント」に是非ともご登録下さい!】 3月から運用を開始したLINE公式アカウント登録者数は現時点(4月13日現在)で459名です。
リアルタイムで県歯からの情報を配信させていただきますので、まだ登録していない先生は下記の登録方法をご確認の上、是非とも登録してください。 もっとも簡単にできるQRコードによる登録方法を2通り掲載します。
1、スマートフォンのカメラで右のQRコードを読み取る → 「このページでLINEを開きますか?」 → 開く → 友達追加
2、スマートフォン内のアプリ等でLINEを立ち上げる → 友達追加画面を出す → QRコードを選ぶ → 右のQRコードをカメラで読み取る → 友達追加
【千葉県歯科医師会LINE公式アカウント】