いい歯のイベント2025・千葉県口腔保健大会

千葉県委託事業『「いい歯の日」普及啓発事業』として毎年開催している「いい歯のイベント・千葉県口腔保健大会」を今年度も開催することになりました。
今年も各団体・企業様の御協力を頂き、県民の皆様の健康増進に役立つイベント盛りだくさんです。どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
日時:2025年11月9日(日)10:00~16:00
場所:京成ホテルミラマーレ6階
(千葉市中央区本千葉町15-1)
いい歯ブース 10:00~13:30
●咀嚼力検査 [株式会社ロッテ]
●製品紹介 [株式会社大塚製薬工場]
●口腔機能低下症検診アプリ(フレイルチェック有り)
[株式会社きすう]
●オーラルフレイル予防ブース [サンスター株式会社]
●血管年齢チェック・野菜摂取量チェック
[明治安田生命保険相互会社]
●ミニ義歯プレゼント [一般社団法人千葉県歯科技工士会]
●スマイルクイズチャレンジ2025
[一般社団法人千葉県歯科衛生士会]
●OCEDN
[特定非営利活動法人口腔がん早期発見システム全国ネットワーク]
●むし歯・歯周病リスク検査
[千葉県歯科医師会 地域保健Ⅰ委員会]
●AGEs(最終糖化産物)測定
[千葉県歯科医師会 広報委員会]

展示
●歯・口の健康に関する図画・ポスター・標語
千葉県口腔保健大会表彰式 14:00~14:30
●口腔保健事業功労者千葉県知事表彰
●歯と口の健康啓発標語コンクール表彰
●高齢者のよい歯のコンクール表彰
県民公開講座 14:40~14:30
講演:あなたの口の機能は大丈夫?オーラルフレイルチェック
講師:東京都健康長寿医療センター
病院歯科口腔外科部長
研究所自立促進と精神保健研究チーム研究部長
フレイル予防センター副センター長
平野 浩彦 先生
「オーラルフレイル」は、直訳すると「口の機能の虚弱」となります。お口に関する“ささいな衰え” を放っておいたり、適切に対処しなかったりすることにより、お口の機能の低下や食べる機能の障害、さらには心身機能の低下にまでつながる “負の連鎖” に陥らないよう警鐘を鳴らす目的で提唱されました。「滑舌の低下」「むせ」などは、オーラルフレイルの症状は“老化のはじまりを示すサイン“として注目されるようになってきました。
健康と要介護の間には、筋力や心身の活力が低下する“フレイル”と呼ばれる中間的な段階があるとされています。フレイルから続く要介護状態に陥ることなく、健やかで自立した暮らしを長く保つためには、この段階で早く気づき、予防や改善に努力することが重要であるということがわかってきました。オーラルフレイルは、こういったフレイルの概念を口に応用して考えられた概念です。 当日は、オーラルフレイルについて参加者の皆様と対策も含め考えてみたいと思います。

みんなで一緒に健口体操 15:45~16:00
●スマイルアップ!ちば体操 [一般社団法人千葉県歯科衛生士会]
口腔がん検診も同時開催!!

※事前申し込み制です。詳細はコチラ
一般社団法人千葉県歯科医師会 TEL043-241-6471
